旅解説 京都・奈良編


1985年5月 初めての京都旅行

ゴールデンウイークを利用しての京都への旅。高校の3年の夏休みに就職の実習で大阪に2週間滞在したときに、休みの日にぶらっと京都に出掛けたけどその時はあまり見て回っていなかったので、実質的に今回が初めての京都の旅となる。
初日は自転車を借りて、二条城や東寺・西本願寺を見て回り、大原YHに泊まる。2日目はYHで知り合った人たちと三千院に行き観光をする。その後数人で三千院の近くにある「音無の滝」に行き、大原からバスで金閣寺へ移動する。金閣寺を見た後は徒歩で、平野神社・北野天満宮・上七軒屋・西陣織会館・京都御所と見て回る。西陣織会館では、西陣織りの実演を見学して錦糸の切れ端を少しもらう。みんなとは京都御所まで一緒に歩き北大路駅でみんなと別れ、宇多野YHへ行く。
 3日目は宇多野YHで連泊の手続きをして出掛ける。バスで銀閣寺道まで行き銀閣寺を見学する。その後、哲学の道を歩き南禅寺・平安神宮・青蓮院・知恩院・円山公園・清水寺・三十三間堂・東本願寺・京都タワーと歩いてまわる。京都駅からバスで太秦映画村まで移動して映画村を見学、残念ながら撮影等は行われていなくて、時代劇の雰囲気を少しだけ味わって、再び徒歩で宇多野YHまで戻る。
 最終日は、YHから広沢の池を通り大覚寺まで歩き見学をする。大覚寺から嵐山までバスで移動して、自転車を借りて天竜寺や渡月橋・中ノ島などを見て回り京都駅より帰途につく。
旅履歴へ写真へ戻る



1990年4月 二度目の京都・初めての奈良の旅


今回の旅の目的は三つ。一つ目は親戚の叔母さんの家へ遊びに行くこと。二つ目はこの年の正月の旅で知り合った友達に会うこと。三つ目は大阪に住む従姉妹に会うことでした。
 初日は、京都駅から宇治へ移動して平等院鳳凰堂(@)を見て回る。その後奈良へ行き近鉄奈良駅にある奈良歴史教室で少し奈良の勉強をして奈良YHへ入る。
 2日目は近鉄奈良駅から西大寺へ行き、その後薬師寺、唐招提寺を見て回り、そして一つ目の目的の叔母さんの家に遊びに行く。しばらく遊んだ後、法隆寺に行き見学をする。夕方には、二つ目の目的の友達と会うために近鉄奈良駅へ行く。二人のうちの一人と合流して駅近くで食事をして奈良青少年会館YHへ行き宿泊をする。
 3日目は、朝一番にもう一人の友達と近鉄奈良駅で合流して、歩いて興福寺へ行く。鹿に煎餅を与えたりして遊び、奈良の大仏(A)を見に行く。その後、近くのお店でお弁当を買って、戒壇院、正倉院の横を通り「奈良八重桜」と呼ばれる桜の木の所へ行き満開の桜の下でお弁当を食べる。記念撮影などをして2月堂へと向かい、途中で記念撮影(B)をする。2月堂で夕方まで過ごし、近鉄奈良駅から二人を見送って再び奈良青少年会館YHへ宿泊をする。この夜に知り合った人と吉野山へ行くことになる。
 4日目、昨夜知り合った人と吉野山へ向かう。近鉄吉野駅からバスで上千本へ行き吉野水分神社(C)まで歩く。お参りをしてケーブルの吉野山駅に行くと途中で何かのお祭りの参勤交代(D)が行われていて見学をする。吉野山の後は、三輪にある大神神社に寄りお参りをして山辺YHへ宿泊する。
 5日目も昨日一緒だった友達と明日香路を歩くことにする。橿原神宮駅まで電車で移動、そこからバスで甘樫の丘へ行く。丘へ登り周りの風景を眺める。その後、飛鳥寺(E)・入鹿の首塚・酒船石・岡寺(F)・石舞台古墳・橘寺・亀石・鬼の俎・鬼の雪隠・石人像・飛鳥駅と歩いて回る。橿原神宮に戻りお参りをして、友達と別れて河内長野YHへ向かう。この日の宿泊は一人だけとなる。
 6日目は、朝のバスの時間が遅いので、ペアレントに駅まで送ってもらい、室生寺(G)へ向かう。室生寺では時間をかけて写真を撮ってまわり、奥の院まで登る。室生寺からは途中の大野寺により天理を経て奈良YHへ向かう。
 7日目は、ホステラーの車に便乗して、岩船寺まで行く。岩船寺からは当尾の里を歩き石仏の写真などを撮る。岩船寺・不動立像・ワライ仏(H)・阿弥陀地蔵魔崖仏・アタゴ灯籠・藪の中三仏魔崖像・浄瑠璃寺・首切り地蔵・釈迦寺跡・五輪塔・大門石像群・大門仏谷の如来形大魔崖仏と歩き般若寺までバスで移動する。その後東大寺二月堂へ行って夕日の写真(I)を撮り奈良YHへ戻る。
 最終日、前日の電話で三つ目の目的の従姉妹と連絡が着くが、都合が悪いとのことで会えなくなる。時間が余ったので、YHで知り合った人と斑鳩の里を歩くことにして、記念撮影(J)をして荷物を持って斑鳩の里へ。慈光院(K)・発起寺・法輪寺(L)・再び法隆寺(M)へと歩きながら写真を撮る。その後新大阪まで出て新幹線で帰宅の途に着く。

旅履歴へ写真へ戻る


ページ先頭へ

inserted by FC2 system