画像をクリックすると大きなサイズで見ることができます。
戻る時はブラウザーの戻るを利用してください。

2007年(H19年)


2007(H19)/ 12/8(土)
自然愛好会の忘年会

栗も22ヶ月目 今回も高木さん活躍 みんな頑張っています。 藤本さんも腕前披露 刺身の盛り合わせ(注文)
忘年会の始まり「乾杯」 長内さんお酒頂きます キムチ鍋も登場 出来上がるまであと少し それまで呑もう!
さあ食べよう!味付けは? 一息ついて・・・。 今年のゆずの収穫
2007年最後の集まり、忘年会。いつものメンバーではありましたが楽しく過ごすことが出来ました。
今年は、農園で集まることが出来なくて飲み会の方が目立った一年でしたが、最後の締めくくりの今回は、来年の一年間の計画をきちっと立てて、終始自然愛好会の話で盛り上がりました。
みんな年をとったせいか、賢くなったせいか、午後11時30分にはお開き、翌日はすっきりでした。

写真にあるように、収穫まではまだまだですが、栗の木もだんだんと大きくなってきているし(6本植えた栗の木は今の所3本が生存)、ゆずの方もこんなに収穫できるようになりました。
来年は、色々と考えてイベントなどを盛り込んで少しでもみんなに楽しんで貰えるような農園にしたいと考えています。

このHPを読んだ方は、是非とも2008年は農園に参加して、良い体験をして欲しいと思います。
                      

2007(H19)/ 7/21(土)〜22(日)
第二回糸島、芥屋での交流会

別荘近く芥屋の大門 芥屋の海 芥屋海水浴場 男の料理高木さんです 安藤さんもやってます
それも呑みながら 出来上がりももう少し 藤本さんからの差し入れ
馬刺しを切っています
準備完了 カンパ〜イ
もう出来上がってます 今回は間に合いました ビール最高! サザエとシシトウ 料理追加、徳永さん
ワインも最高! 呑んでます ちょっと暑いかな 安藤さんダウン 徳永さんダウン
糸島半島の芥屋にある高木さんの別荘で2度目の交流会でした。少し早めに集まって、今回は近所を散策。海に行って食料を調達と思ったのですが、残念ながら収穫なし。近所の市場に買い出しに行く。新鮮な魚の刺身、煮付け、野菜とポテトのサラダ、藤本さんが来られなくなって差し入れの馬刺し、サザエの壺焼き、シシトウなどを肴に交流会を始める。今回はいつも遅刻の徳永君も乾杯の席にはちゃんと居るという珍しいこともありました。サッカーを見ながら、なんだか色々話をするも、自然愛好会については話していないような気がするのです。まあいいかって感じです。みんなもう年で、遅くまで呑むと言うことが出来なくなり、次々にダウンして行き日付が変わるまで呑んでたかどうかも分かりません。
翌日は、みんなで朝食を食べて、掃除をして(僕は用事があって掃除は出来ませんでした)解散。第2回目の交流会の終わりです。

2007(H19)/ 7/ 1(日)
農園・果樹園草刈り

さくら母さん そら、角も大きく こんなに草が・・・。 安藤さん頑張ってます 高木さんも頑張ってます
草刈り終わり 草刈り終わり 果樹園「栗」18ヶ月 果樹園「栗」18ヶ月 果樹園「栗」18ヶ月
果樹園「栗」18ヶ月 栗はこれだけになって 果樹園最上段 ゆずも育っています 安藤さん高木さん
お疲れ様でした。
梅雨時期の草刈り、運良く雨無しで作業をすることが出来ました。蒸し暑い日でしたが、雨が降っていないだけでも良かったです。草は3ヶ月でかなり伸びていました。取りあえず、平坦な部分だけを終わらせました。法面は藤本さんにお願いして、安全に作業が出来る平面部分を僕たちが行いました。4月のお茶摘みの時に確認できた梅の実をこの日に収穫する予定でしたが、全て落ちたかどうかして、枝にはひとつも残っていなくて収穫は出来ませんでした。去年は沢山採れたので、今年は裏年だったのかもしれません。
栗の木も順調に生長しているようです。4月からは本数には変わりありませんが、一番葉っぱが茂っている栗の木が病気のようで、うまく育ってくれるかが心配です。
ヤギのさくら母さん、そらちゃん親子も元気そうでした。

2007(H19)/ 4/22(日)
農園・果樹園草刈り及びお茶摘み体験

草刈り前 草刈り機を使って 果樹園「ゆず」 果樹園「梅」 果樹園「梅」
果樹園「梅」 草刈り後 果樹園「栗」15ヶ月 果樹園「栗」15ヶ月 果樹園「栗」15ヶ月
果樹園「栗」15ヶ月 そら(子供) さくら(お母さん) 朝摘んだお茶っ葉 蒸しています
お茶造り お茶造り お茶造り お茶造り お茶造り
お茶造り お茶造り お茶造り 美味しいお茶の入れ方 お茶も売っています
朝起きるとあいにくの雨模様。なぜか草刈りと言ったら雨の日が多いようで、中止にしても次がいつ行けるか分からないので雨の中の作業を覚悟に農園に向かう。この日はお茶摘み体験交流会も企画されていて、雨でも行いとのことだったので草刈り前に顔を出してみる。実際のお茶摘みは中止で、お茶の工場で交流会をするとのことで準備をしていました。朝一番で摘んできたお茶っ葉を蒸して、ほぐして・・・。細かい行程や作業の方法や呼び方など分からないので、写真の中では「お茶造り」と書いています。順番も定かではありませんので、「こんな事をやってんだぁ」って感じで見て下さい。
さて、草刈りの方は安藤さんと二人で小雨の中、1時間30分くらいかけて行いました。幸いな事に草の方もあまり伸びていなくて二人で何とか終わせることが出来ました。
今年は、梅の実の出来が極端に少ないようです。次回の時に収穫ですが、どれだけみんなと分けられるかが心配です。栗の木は、この時で植えて15ヶ月目、葉っぱも沢山出てきていました。残念ながらまた1本の栗の木が死んでしまいました。残り4本です。病気を持っていると思われる栗の木もあるのでこの先が心配です。
6月に梅の実の収穫と草刈りを計画したいと思っています。7月には糸島半島の芥屋にて交流会も考えています。時間があったら参加して下さい。

inserted by FC2 system